取引先「お茶どうぞ(スッ」ゆとり「わ〜い(ゴクゴク」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451348479/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:21:19.85 ID:zeNIZn810.net
ワイ先輩「うわぁ…」
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:22:33.99 ID:X30+Az16p.net
取引先で後輩がお茶飲みやがった!←なjでスレ立てや!
似た者同士仲良くしろよ
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:23:32.26 ID:Ydd+0Xm40.net
取引先「お茶どうぞ(スッ」イッチ「わ〜い(ゴクゴク」
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:25:17.29 ID:zeNIZn810.net
>>3
飲まないのがルールなんやとワイはワイの先輩から新人時代教わってるから
飲まないのがルールなんやとワイはワイの先輩から新人時代教わってるから
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:26:21.56 ID:uqjmwHKK0.net
>>6
じゃあお前がそのゆとりに教えとけやガイジ
じゃあお前がそのゆとりに教えとけやガイジ
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:27:55.19 ID:zeNIZn810.net
>>9
教えてもらえないのが悪い、教えてもらって当たり前と思ってるあたりがゆとり特有の思考
いつまで学生気分やねんな
自分から聞こうな
教えてもらえないのが悪い、教えてもらって当たり前と思ってるあたりがゆとり特有の思考
いつまで学生気分やねんな
自分から聞こうな
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:29:53.07 ID:yxCDzGPP0.net
>>13
はいガイジ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:30:06.19 ID:uqjmwHKK0.net
>>13
聞いてこないのが悪い、聞いてくるのが当たり前!聞いてくるまでは教えないンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオ
それで後輩が失敗したらスレ立てるンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:30:43.25 ID:2oJkZy/F0.net
>>13
抜かれたくないから教えンゴ
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:31:34.63 ID:EpiEHwtt0.net
>>13
こいつガイジだろ
こいつガイジだろ
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:32:15.13 ID:a/SErtgKp.net
>>24
すまん
レスが欲しかったんや 許してくれ
すまん
レスが欲しかったんや 許してくれ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:32:52.04 ID:FlWH7uhJ0.net
ワイ来年から社会人、>>13みたいにはなりたくないとおもふ
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:34:56.15 ID:iReNXVyA0.net
>>9
ほんこれ
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:17.33 ID:YpkTtfMq0.net
>>6
ほなお前が教えんかいやボケ死ね
ほなお前が教えんかいやボケ死ね
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:04.86 ID:YI9Pnv/T0.net
>>66
草
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:24:25.95 ID:1w0CRUKx0.net
ゆとり「アレ、眠くなってきたンゴ」
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:24:57.13 ID:IFkeBVQQd.net
ワイ、こぼしたらアカンと思い一気飲み
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:25:18.93 ID:I8uN0DQC0.net
おんおんおん
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:25:55.50 ID:EKc/Aphb0.net
両手添えて飲むのがルールやぞ?
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:26:32.17 ID:KE0R6U750.net
ワイ「すいません コーヒーの方がいいので コーヒー下さい 砂糖2個で」
ワイ、先輩に殴られる
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:27:09.63 ID:Dfp1emHt0.net
毒はいってそうだもん飲まないよ
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:27:16.62 ID:lQ8sRUa+0.net
無警戒に飲むようなマヌケとは取引できないよ
当たり前だろ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:28:59.13 ID:jeCmeZdh0.net
先に手出した方が負けやからな
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:29:00.68 ID:LXZR6xuza.net
ワイ猫舌、帰り際にぬるくなったお茶を一気飲み
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:29:19.91 ID:O4S5UC6Pd.net
お茶出されて「これ飲んでいいんですか?」って聞いてるの想像したら草
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:30:09.70 ID:Cd5Z/4tG0.net
相手の心意気を汲んで熱いうちに一気やで
飲めんときはスーツにそっとしみこませろ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:30:33.16 ID:LcP+DSZDd.net
レス乞食しねや
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:30:44.27 ID:B6rQz3bs0.net
缶コーヒーで済むから楽やわ
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:31:24.63 ID:poLC29wQ0.net
忍びの習性
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:31:45.30 ID:jbxi2A1N0.net
で、お茶飲まないのが正解なの?
やっぱりジャップの社畜って糞だわ
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:31:56.79 ID:+CXgOu0td.net
新人の失敗じゃなくて連れてった先輩の落ち度になるけどな
こいつは後輩の教育もまともに出来んのか、と
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:32:04.69 ID:BxOzhQ0I0.net
帰り際に飲むのがええで
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:32:17.95 ID:ydYbkJmmK.net
陰湿な習慣なら必要なくね?
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:32:23.07 ID:Ydd+0Xm40.net
ニートの仕事妄想でスレ立てやで
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:09.44 ID:gJgCgo04d.net
取り引きの条件を飲むとかけて
そのタイミングでお茶飲むとかやったか
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:34:07.64 ID:zUFz7Yg7M.net
>>32
ぬるいやん
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:09.68 ID:vLbFukT9p.net
まずこの決まりみたいんがイミフやわ
残す方が失礼やないの
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:17.29 ID:ydYbkJmmK.net
習慣で片づけてるから無駄な仕事ばっかり増えて業務が捗らんのや
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:22.04 ID:EKc/Aphb0.net
ワイ喫茶店で面接受けたんだけど
面接官がみんなアイスコーヒーだったがおれだけ抹茶ラテ飲んで見事受かったぞ
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:24.96 ID:W7f7wo/pa.net
先輩に毒見をさせるくらいやないとな
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:40.72 ID:U7wBjMsid.net
飲まないのがルールってどこの業界だよ
忍者か?飲んでなかったら自分のお茶に口つけてこっちから飲むように勧めるわ
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:53.48 ID:poLC29wQ0.net
ルールじゃなくてマナーやろ
社則でもあるんか?
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:33:53.49 ID:MIuM0KJNd.net
打ち合わせが長引き相手方が気を利かせて寿司の出前を頼もうとしたら、ラーメンの方がいいなぁとほざいたうちの後輩
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:35:16.02 ID:8XTkkun1p.net
>>39
草生える
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:37:28.11 ID:uSn/JcTTd.net
>>39
相手の懐を心配する社会人の鑑
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:34:02.23 ID:Dj5RJLbp0.net
ワイ、水筒持参
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:34:15.15 ID:9TKV7zvOM.net
わい猫舌出されてもすぐは飲めない
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:34:22.82 ID:O/TyuL6C0.net
開幕一気してくれる方が気持ちいいわ
こっちも気兼ねなく話ができる
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:35:19.84 ID:H532RNQL0.net
出してもらった時と帰るときにいただくのがルールやぞ
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:35:23.79 ID:sXtFOr340.net
ウチは必ず一度は口をつけろ、帰る間に飲み干せって習ったな
淹れてくれる人に対する礼儀だって
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:37:40.71 ID:IpxzsRbE0.net
>>47
普通そうだよなあ
誰が残す前提でお茶入れるんだよ
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:35:55.09 ID:tIBPDlNoa.net
ワイは水筒に入れて持ち帰るで
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:02.09 ID:3+jECRTk0.net
飲まない方が無駄になるんちゃうの
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:07.56 ID:ELsbEGLp0.net
せっかく淹れてくれたんだから飲まんとな
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:09.58 ID:JegX8aGYM.net
新しいビジネスマナーいくつか考えて本出したり講演したりするビジネス
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:25.63 ID:hwU+5b4Zd.net
出されたお茶を飲んで良いのか、一瞬迷ってたら、
出された瞬間グビーしだしたワイの上司とは一体なんなのか
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:34.35 ID:Cjhp2Hip0.net
相手への気遣いがマナーになって、
最終的には半ばルールみたいになったんかな
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:47.64 ID:gxGX1SsJ0.net
「飲まないほうが慎み深くて好印象」なんて時代もあったんやろか
あほらし
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:36:50.67 ID:88ZFiOw1r.net
普通上司が飲むの見てから飲むよね
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:26.67 ID:hALW+Syba.net
>>55
上司の顔みながら茶茶飲むのかよ、きっしょ
56 名前:うんこ ◆.IPyNg1hgM [] 投稿日:2015/12/29(火) 09:37:10.74 ID:6qSGJmCL0.net
ジャップくだらないルール作りすぎやろ
そんなことやってるからいつまでたっても先進国になれんのや
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:37:41.09 ID:U7wBjMsid.net
出されたお茶の無駄もあるが
対面してて出した飲み物に一切触れないとか壁でも作ってるの?
対面してて出した飲み物に一切触れないとか壁でも作ってるの?
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:22.59 ID:sXtFOr340.net
>>59
毒物から部下を守ろうという上司の心遣いやろなぁ・・・
毒物から部下を守ろうという上司の心遣いやろなぁ・・・
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:55.17 ID:tl4e9vIY0.net
>>67
やはり忍…
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:37:58.26 ID:y38rc0snd.net
ワイニートやけど出した物はありがたく頂いてくれた方が嬉しいぞ
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:01.30 ID:zWsJXpYZ0.net
コーヒーだと逆に飲まなアカンって感じになるよな
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:01.49 ID:Nu9HczYU0.net
お茶も捨てられるために生えた訳ちゃうし茶葉農家の人も捨てられる為に育てた訳ちゃうやろ
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:05.38 ID:l/RDtOSU0.net
寿司高級ネタ余る
上司「あれ食ってええで」
ワイぱくー
上司嫌な顔
なんやねん
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:09.64 ID:F9QcSHG60.net
出された飲み物は全部のむもんやろ?
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:16.64 ID:D4hIxMONd.net
全く手をつけないのはそれはそれで失礼だぞ
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:34.46 ID:1aihYRlnd.net
取引先とか何を入れられるか分かったもんじゃないからな
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:08.68 ID:8XTkkun1p.net
>>69
どんな業界やねん…
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:35.82 ID:vlWISZIR0.net
ワイは礼だけ言って飲まないようにしとるけど、
相手「あ、どうぞ飲んでください」
って言われたら飲んだ方がええんよな?
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:36.19 ID:ZiRcw3kId.net
普通取引先つく前にお茶飲んどくよね
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:53.57 ID:Vc4XxQJs0.net
マジで来客は難しい
俺なんか「コナコーヒーです」って取引先に出したら
わざわざ「コナコーヒーと言わなくて良いだろ」と怒られた
俺なんか「コナコーヒーです」って取引先に出したら
わざわざ「コナコーヒーと言わなくて良いだろ」と怒られた
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:36.60 ID:ZiRcw3kId.net
>>72
本当にいう必要なくて草
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:08.37 ID:fIE+LVcMM.net
>>72
マジで言う必要皆無やんけ
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:48.41 ID:WT9mEFIU0.net
>>72
豆コーヒーさえあればこんなことにはならなかった
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:38:56.62 ID:UuOTqbmVd.net
マジレスすると相手と飲み方によるだろ
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:11.74 ID:3+jECRTk0.net
出すけど飲むなよってわざわざ罠貼るのか
出した側からすればそんな気ないだろうに残されたら残念な気持ちになるだろ
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:17.06 ID:31ymTWVG0.net
どっちでもいい
すごくどうでもいい
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:24.76 ID:vLYwDNBY0.net
出したのに飲まれてないと悲しい
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:30.55 ID:/d/wrPEX0.net
どうぞっつってんだから飲むに決まってんだろ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:39:53.55 ID:QO4qp2vxd.net
出して貰ったら一口飲むのが現代のマナーだろ?
そんで帰り際に全部飲み干す
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:01.83 ID:fIE+LVcMM.net
出されたものは飲まなきゃ失礼だけどお礼は言えよ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:20.48 ID:GhvZwiWZ0.net
2リットルのペットと紙コップ用意したのに
一口分だけ飲むとか嫌らしいわ死ね
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:24.60 ID:rcwhX22S0.net
毒味かな?
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:43.56 ID:l3z933k10.net
妄想社会人定期
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:50.62 ID:sJ2C468I0.net
どれも一緒やんけ
副詞的用法とか形容詞的用法とか
じゃあこいつらぜんぶ同じ単語でひとつの分作れるってことかよ
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:50.81 ID:P7Cts/wz0.net
BtoBも大変なんやね
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:40:57.19 ID:hALW+Syba.net
水筒にいれて帰るのがマナーだぞ
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:00.16 ID:Zqw38RS10.net
l二l
(゚)(゚)
彡 と (
( ,,>oyヽ>o ) ス..
と_)_) l三l
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:02.52 ID:GGNl6EhAd.net
取引先「お茶やで(ニッコリ」
ワイ「すまんな」
後輩「マッズ!このお茶マッズ!」
こういうのならあった
ワイ「すまんな」
後輩「マッズ!このお茶マッズ!」
こういうのならあった
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:03.36 ID:vlWISZIR0.net
睡眠薬入っててレイ○されたらどうすんの?
そんなんじゃ甘いよ
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:04.54 ID:LUQu3m6C0.net
飲まないという選択肢がどうしたら出てくるのか
何のために出してると思ってんだ
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:21.50 ID:y47gY7QH0.net
出されたらすぐにありがとうございますとか頂きますっつって一口飲むのがマナーで飲み干すかどうかは自由って教えられたわ
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:24.05 ID:6TN4Zr9PK.net
飲まないのが礼儀とかアホくさ
お茶を出すのも礼儀なんだろ?
なんだよそのワケわかんない駆け引き、こういうのだいっきらい
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:26.01 ID:yrlnMKF/0.net
飲まんとお前んとこの茶不味くて飲めんとか意味にならないんか
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:35.40 ID:5bBKPwHSa.net
先輩から教えてもらったのに後輩には教えないとか意地悪すぎやろ
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 09:41:36.09 ID:6r+X3gdO0.net
何の警戒も無しに飲むような無能とは仕事なんてしたくないからな
毒物に対する警戒を怠る雑魚は社会人失格やで