ホンダS660とかいう車wwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431227967/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:19:27.23 ID:DasHQN7t0.net
今からオーダーしても納車予定来年3〜6月とか草
http://www.honda.co.jp/S660/nouki/
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:19:42.52 ID:Zln0A+aT0.net
ワイ見積もりもらったで
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:20:20.07 ID:DasHQN7t0.net
>>2
なにがええんや?
なにがええんや?
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:13.18 ID:Zln0A+aT0.net
>>3
試乗したらぐう楽しかったで
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:20:21.81 ID:AjkxBwiD0.net
ただのスポーツカーやんけ
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:20:33.10 ID:TaX6d+Iy0.net
この間走ってるの見たけどナンバープレートがクッソダサい
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:12.69 ID:KEXfPCc4M.net
>>5
関係なくて草
関係なくて草
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:15.97 ID:E4p/JNkq0.net
>>9
あの黄色ナンバーに合う色選ばないとならんから結構重要な問題やで
あの黄色ナンバーに合う色選ばないとならんから結構重要な問題やで
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:05.40 ID:mQgZenaW0.net
>>17
そんなこと気にする前にそのダッサい服何とかしろよアホ
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:42:10.43 ID:h3Pvqoyu0.net
>>5
分かる
やたらナンバープレートが目立つよな
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:20:42.04 ID:pBI7PZQd0.net
荷物いれるとこいるやろ
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:21:36.68 ID:WMGjSCr00.net
もう少しデカイの1か1.6くらいで出せよ
誰が買うの?
誰が買うの?
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:16.93 ID:DasHQN7t0.net
>>7
安く燃費の良いスポーツカーっぽい車に乗りたい人が買うんちゃう
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:07.09 ID:wlzdK2jFK.net
>>7
これおもちゃやからな
公道走れるゴーカートよ
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:07.54 ID:qEwWT+K+0.net
セカンドカーとしてならちょっと欲しいかも
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:42.31 ID:v5rVxH560.net
手軽に買えるミッドシップ車ってのがいい
ほしいわ
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:22:54.75 ID:xQTnTA780.net
ライバルはコペンとか言うてるくせに屋根の出し入れに時間と手間がかかりすぎてるのがイカンねん
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:23:12.97 ID:Zln0A+aT0.net
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:26:18.81 ID:O/O5KxzR0.net
>>14
結構するんやなあ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:23:49.36 ID:DasHQN7t0.net
これよりはロードスターのがええんちゃうと思うんやが
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:26:59.92 ID:lCcn0Z7Z0.net
>>15
軽という事に価値があるんやろ
スーパーセブンだってわざわざ日本の軽規格モデル作ってるんやし
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:26.59 ID:4KVce4jr0.net
2000はどうしたんや
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:30.24 ID:Ha33HmGH0.net
>>18
とっくに生産終了したで
とっくに生産終了したで
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:34:39.71 ID:4KVce4jr0.net
>>26
なんか新しくなるみたいな話あった気がするんやけども
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:27.92 ID:3WLh1Dpd0.net
幌の脱着めんどくさすぎやろ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:44.26 ID:HtoEb+De0.net
法定速度気にしなければ何キロで巡航できるのこれ
150くらいヘーキなの?
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:24:44.45 ID:pBI7PZQd0.net
いろいろやって白くしたらええやん
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:06.95 ID:uniO4fKU0.net
ホンダとかいうアヘアヘ軽四生産マン
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:07.98 ID:p3VglDSgM.net
コペンの方が欲しいんやが
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:22.73 ID:bFo/udmjE.net
タイプR出るらしいから
出たらCRZ(ZF2)から乗り換えるやで
出たらCRZ(ZF2)から乗り換えるやで
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:30:07.40 ID:qEwWT+K+0.net
>>25
軽でタイプRてなんか似合わないなあ
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:36.21 ID:rutLppP/0.net
ハードトップならもっと良かったな
無限か何かであるらしいが30万くらいらしい
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:25:41.64 ID:WMGjSCr00.net
体大きい奴は無理やで・・・
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:26:48.71 ID:rutLppP/0.net
>>28
コペンよりシート深いのか
乗り降りは厳しかったな
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:26:32.94 ID:VkhqovAa0.net
ワイも試乗したで
ぐう欲しくなったけど2台目とかの遊び用やな
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:26:39.21 ID:v5rVxH560.net
MR2乗せてもらったことあるけどエンジンが後ろにあるから
音もよく聞こえるし、エンジンに押されてる感がすごいよかったわ
ジェット戦闘機的な操縦感覚
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:27:12.51 ID:FDNNsgKr0.net
楽しそうなおもちゃやけどちょっと高いよなぁ
これ買う人はそんなん気にせんのやろうけどおもちゃや思うときっついわ
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:27:47.36 ID:qrvOHToh0.net
アクティブリアウイングとか草生えるに決まっとるやん
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:30.16 ID:Zln0A+aT0.net
>>35
はい20万
20万のオプションとかありえないよなぁ
ウィングが効くスピードなんて出ないだろうに
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:02.81 ID:VVOZABLd0.net
フィットより排気量少ないのに値段が高いンゴ
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:25.20 ID:PmYK8Qn80.net
バブルやなあ
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:32.77 ID:lCcn0Z7Z0.net
大抵の車褒めちぎってるカーグラで
質感が軽っぽくないとか褒めちぎられてたからええ車なんやろ
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:37.62 ID:M9xY/Jzk0.net
曲がらんのを電子制御とネオバで誤魔化してるんだっけ
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:45.72 ID:piEQdcJq0.net
おもちゃでこれ買うとか、なんJ民金持ちすぎだろ
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:54.24 ID:rutLppP/0.net
排気音が残念すぎるのでリア窓は開閉できんで良かったんだよなあ
コペンはそこ頑張っているのに
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:28:56.68 ID:PmYK8Qn80.net
ブルーはぐうかっこいいけどコペンのがすきやわ
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:29:29.34 ID:iWs2jrw5a.net
マツダスピードのAZ-1が欲しいンゴ
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:30:39.96 ID:qrvOHToh0.net
>>44
はい横転して焼死
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:30:57.13 ID:bFo/udmjE.net
>>44
ワイは持ってたけど危ないので直線以外スピード出さなかったンゴ
マジで死ぬ車 やめとけ
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:29:52.32 ID:lCcn0Z7Z0.net
今のコペンださすぎるわ
ボディ着せ替えなんて誰がするんや
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:30:03.09 ID:aqtTrXqI0.net
オッサンしか買わんやろな
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:30:12.02 ID:Zln0A+aT0.net
マジでカート乗ってるみたいな感覚やで
ちょっと前までロードスター乗ってたけど、
ロードスターなんてこれと比べたら普通の実用車ですわ
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:31:22.63 ID:FDNNsgKr0.net
あたりまえかもしれんが乗った感覚はビートみたいなもんか
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:31:37.27 ID:rutLppP/0.net
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:34:02.48 ID:FpnKZnYO0.net
>>52
なんでいちいちサードパーティとか書くんやろな
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:31:39.32 ID:piEQdcJq0.net
軽の税金気にする層じゃないんだから、1.3ターボ積んでモンスターマシンにすればいいのに
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:32:18.95 ID:Zln0A+aT0.net
ビート乗ったこと無いんや
すまんな
ただ間違いなく言えるのはビートと違ってエンジンはクッソつまんないってことやな
回しても何にも変わらん
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:32:49.47 ID:lCcn0Z7Z0.net
CR-Xもゴーカート感覚でクッソ楽しかったけどちゃんと人も荷物も乗ったからなあ
ここまで実用性無いとセカンドカーじゃないと無理やわ
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:33:21.43 ID:WMGjSCr00.net
MRDCTならな
57 名前:ふくーら(n‘∀‘)n ◆p6KMEeEXnlpd [sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:33:33.10 ID:YhXKUfwyM.net
COPENじゃ駄目なの?何で?
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:35:22.07 ID:rutLppP/0.net
>>57
コペン乗りか?
ワイは旧型やけどla400kは見た目がうんこすぎてないわ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:34:19.27 ID:AU7L9tJA0.net
あのホイール嫌い
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:34:43.89 ID:bFo/udmjE.net
ビートはエアコンかけてるとエンジン保護のため5千回転くらいまでで
自重しなければならなかったンゴ
かといって回しても遅くてすぐ売ってしまったンゴ
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:35:34.81 ID:v5rVxH560.net
カプチーノの後継者出さないかなぁ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:35:53.37 ID:HtoEb+De0.net
130は出るのか
100超で自由に曲がれるスペックかぁ
金さえあれば買ってるな
金さえあれば…
100超で自由に曲がれるスペックかぁ
金さえあれば買ってるな
金さえあれば…
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:13.77 ID:WMGjSCr00.net
>>64
マジ?
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:36:17.77 ID:+OqwvpXdp.net
えっこれ軽なん
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:38.80 ID:DAB/arws0.net
>>65
軽規格やけど海外は1000ccで出すっていう話が多いんだよなあ
正直800ccのバイクのエンジン載せたい
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:36:28.28 ID:rutLppP/0.net
2000は知らんが1000は開発の話あるみたいやな
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:36:51.81 ID:Wv1pBSxp0.net
貧乏人が乗る車
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:19.39 ID:HtoEb+De0.net
>>67
貧乏人(250万ポンと出せる)
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:10.08 ID:RSnpo/ifK.net
ロードスター乗りたい
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:21.87 ID:HfvQcYX60.net
セカンドカーならええけど
家にこれ一台の奴はどうかしとる
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:41.55 ID:aqtTrXqI0.net
これ乗ってどこ走るんや?
高速走っても楽しくないやろ
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:44.24 ID:0es964G60.net
うちの親父が買うンゴ言うてるで
WISHの後継車にs660とか無理あり杉内
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:37:45.16 ID:rutLppP/0.net
貧乏人というか変態か馬鹿だろう
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:38:04.16 ID:Wv1pBSxp0.net
こんな軽自動車買うとか何の罰ゲームやねん
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:38:19.13 ID:v5rVxH560.net
200万超は若者は手出せんな
欲しいけど高すぎる
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:38:59.71 ID:TtrxyKPN0.net
貧乏人の車と恥かいた奴がなんか喚いてる
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:53.76 ID:Wv1pBSxp0.net
>>78
金持ちがこんなスポーツカー買うわけ無いんだよなあ…
金持ちがこんなスポーツカー買うわけ無いんだよなあ…
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:07.26 ID:CI3bernN0.net
>>87
金持ちが2台目3台目に買う車やぞ
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:09.44 ID:bFo/udmjE.net
>>87
近所の買い物用の下駄車としてワイは欲しい(3台目)
カネならあるw
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:03.19 ID:unZu2P9X0.net
高いから買えンゴ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:06.37 ID:bFo/udmjE.net
暑くない寒くない快適なバイクと思えば安い
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:45.82 ID:xQTnTA780.net
>>80
まあこれやな
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:11.56 ID:rutLppP/0.net
いずれにせよ普通の人には無理だろうな
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:19.20 ID:DAB/arws0.net
>>81
そもそも2シーターの時点で客をかなり絞ってるんだよなあ。それでもレギュラーガソリンで維持費もそうかからないんやし初期投資なら安いと思うで(大衆車全体とは言ってない)
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:24.44 ID:6cP5BFHp0.net
乗せる家族もおらんワイみたいなキモオタに売れそうやな
荷物も助手席に置けばええし
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:37.07 ID:Wv1pBSxp0.net
この価格帯のキモオタ車なら86買うだろ
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:45.55 ID:Zln0A+aT0.net
車がちょっとでも好きなら試乗してみた方がええで
試乗はただや
ワイは乗り込んだ瞬間ニヤニヤしてたで
目線が低すぎるンゴ
試乗はただや
ワイは乗り込んだ瞬間ニヤニヤしてたで
目線が低すぎるンゴ
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:40:36.70 ID:FDNNsgKr0.net
>>84
試乗待ちも多いとか見たけど機会あれば試してみたいわ
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:52.65 ID:fLkQvg5vp.net
所詮軽だぞ
s2000のほうがいいそわ
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:22.91 ID:kd5oljnl0.net
>>86
旋回中にレブ打ったら即ブローのF20Cは絶許
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:39:54.33 ID:AU7L9tJA0.net
64ps規制無視すればよかったのに
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:40:28.66 ID:Wv1pBSxp0.net
プアマンズホンダ(笑)
なんだよなあ…
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:09.13 ID:rutLppP/0.net
コペンですら夏はアホみたいに暑いから
MRのS660とか死ねるんちゃうか
車内狭いからエアコンはよう効くんだろうが
シート黒系にしたらヤバそう
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:17.97 ID:lCcn0Z7Z0.net
これ荷物どれぐらい乗るの?
それこそゴルフバッグ1つ2つ程度は乗らないと厳しくないか?
それこそゴルフバッグ1つ2つ程度は乗らないと厳しくないか?
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:42:10.47 ID:Zln0A+aT0.net
>>94
トランクはゼロや
正確には20Lやったかな
屋根の収納スペースに手提げ鞄ぐらいは入る
トランクはゼロや
正確には20Lやったかな
屋根の収納スペースに手提げ鞄ぐらいは入る
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:37.17 ID:HfvQcYX60.net
1年後に納車とかよく我慢できるわ
新車注文して1ヶ月でも納車されるころには冷めててどうでもよく感じるのに
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/10(日) 12:41:50.96 ID:iN8lDIYV0.net
ぜってぇ嘘だわ