大学片道4時間ニキ●誕wwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441780915/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:41:55.07 ID:V37OINlk00909.net
大学生が暇だという風潮
4 風吹けば名無し@。 2015/09/09(水) 15:35:08.12 ID:lp6jzcgQ
ワイは片道4時間や
1限ある日は前日から泊まってる
15 風吹けば名無し@。 2015/09/09(水) 15:38:42.67 ID:lp6jzcgQ
>>7>>11
くっそ貧乏なんや
すまんな
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403104326/
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:42:56.64 ID:NixTKJ4S00909.net
一人暮らししたほうが安くつく
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:43:10.32 ID:qpsdjFa0K0909.net
それ通う方が金掛かるんとちゃう
往復なんぼやねん
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:43:28.18 ID:AWNa7/JuD0909.net
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:43:46.11 ID:9riGhTK700909.net
4年間のうちの1/3は電車に乗ってるとか草
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:44:23.54 ID:g7LQzACn00909.net
逆に金かかるだろ…
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:44:28.24 ID:ay2p4PaZ00909.net
確実に下宿した方が安上がりだと思うんですけど
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:44:37.82 ID:PTiU3ImV00909.net
ワイ2時間15分やったで
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:44:40.25 ID:EYUcZGp100909.net
大学に住んでるんちゃう
どうせ独り暮らししても外食なりするんならかなり安上がりだで
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:01.39 ID:g7LQzACn00909.net
一人暮らしして余った時間バイトすりゃいいのに
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:22.55 ID:nzXL0ui200909.net
大学の寮は無いのかな?
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:26.32 ID:gkNf8gtVa0909.net
アホかな
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:36.79 ID:8kdDTs7m00909.net
アホやろ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:52.76 ID:kb8QJAGF00909.net
そんな生活送ってるから貧乏なんだろ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:45:57.90 ID:F4phQVEXK0909.net
海外在住かな?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:15.74 ID:2J/yXXVi00909.net
貧乏人ってばかなのかな
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:25.95 ID:YC6ACh/b00909.net
以下にも釣りっぽいけど
3時間くらいかかる奴まれにおるよ
下宿しろよと言っても母子家庭で無理だったりする
3時間くらいかかる奴まれにおるよ
下宿しろよと言っても母子家庭で無理だったりする
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:27.09 ID:S1M0izYp00909.net
>>17
これ
田舎から通っとる人間やと乗り換えで時間ロスするしな
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:28.49 ID:Rad22a4D00909.net
2ちゃんやから大げさに書いてるんやろ、本当は3時間40分くらいや
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:28.62 ID:qpsdjFa0K0909.net
奨学金とか無理なら働いたらええのに
田舎ならそこそこの進学校から公務員コースとか楽勝やろ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:36.40 ID:5ut6dju800909.net
離島住みなのかもしれない
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:44.17 ID:n6jL9Iaq00909.net
往復8時間ンゴwww
月給20万以上もらっていいレベル
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:46:44.71 ID:PTiU3ImV00909.net
学割定期がくっそ安い私鉄やったから下宿するより金かからん
通学時間をバイトしたら〜って言われたら何も言えんが
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:02.25 ID:K3YXQxbA00909.net
四時間ってばしょによっては県跨げるだろ
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:39.33 ID:JaBDlYmB00909.net
>>23
県またいで通学って認められてるの?
県またいで通学って認められてるの?
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:50:22.66 ID:U5B9pjk900909.net
>>38
1県どころか2県またいで通学なんて山程おるで
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:33.72 ID:qpsdjFa0K0909.net
>>38
都会なら普通に跨いで来るけど
逆になんで跨げないと思ってるの?
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:05.51 ID:MAL8ZEYI00909.net
2時間でもガイジだわ
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:07.69 ID:kwrctCPs0909.net
新幹線に乗って通うやついるからな
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:07.98 ID:c6zosvmT00909.net
1.5時間でも辛くて一人暮らししたわ
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:14.51 ID:oNKKIijZ00909.net
俺は二時間
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:16.36 ID:eXOlPTAw00909.net
名古屋から京都まで実家通いの奴何人かいたな
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:07.12 ID:oobBCFFsx0909.net
>>28
新幹線なら20分くらいやろ
下宿より通う方が安いんだよ
新幹線なら20分くらいやろ
下宿より通う方が安いんだよ
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:53.74 ID:Eh/k5oR+00909.net
>>55
その距離でflexパスって売っとるんか
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:53:29.60 ID:tQGO9TXi00909.net
>>28
新幹線あるからな
女子に多いな
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:17.32 ID:u+30I1a200909.net
福岡市内から早稲田に毎日通っても片道4時間もかからんぞ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:24.19 ID:yrwkv52Q00909.net
自転車やぞ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:29.21 ID:IIfCu/hq00909.net
ワイ片道二時間
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:47:40.44 ID:qRy9fmdw00909.net
ちなみに東京駅から岐阜県まで行ける時間、新幹線なら東京駅から広島駅が4時間2分
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:04.31 ID:U5B9pjk900909.net
学校の寮って一年間で25万くらいやろ
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:06.05 ID:8gb+pLRJ00909.net
学生寮とか相談せな…
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:15.22 ID:0viMVUrk00909.net
これ前からおったやつやろ
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:29.71 ID:ESEGSnpO00909.net
ワイは片道3分
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:39.13 ID:Q4w5MtvB00909.net
ワイは片道乗り換え5回の3時間半やったで
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:42.10 ID:m0lbPS/w00909.net
ワイは片道15時間掛かってたで
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:45.90 ID:kZo4/li900909.net
片道3時間やけど慣れやで
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:48:48.50 ID:hEiSTgUU00909.net
チャリで4時間
前日は野宿なんやろな
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:11.97 ID:SaGrx8qk00909.net
ひどい
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:30.57 ID:tEw962K000909.net
徒歩1分
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:36.30 ID:VodP9+x800909.net
ガイジやな
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:41.07 ID:5jBUUGx0a0909.net
2時間のワイでも死にそうなのに
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:44.35 ID:VXWof4gj00909.net
駅から大学まで4時間かもしれんやろ
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:49.25 ID:CEXlRLni00909.net
4時間あれば4000円稼げるんだよなあ
週3日だとしても48000稼げる
寮に入れば部屋代が20000くらいだろ
寮に入ったほうがマシ
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:49:56.90 ID:mC+o/ZkRM0909.net
電車の中で寝れば効率よく動けるな!
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:50:16.42 ID:xq5iOCXS00909.net
自分で馬鹿らしいと思わんのか
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:50:40.35 ID:6H9q4K1W00909.net
静岡から通ってるのかな?
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:50:42.51 ID:qo05ry6T00909.net
卒業までに一年くらい電車に乗ってると思うと草
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:37.78 ID:IIfCu/hq00909.net
>>53
そう考えるとマジで時間無駄にしてるよなよっぽどな大学じゃないとわりに会わんやろ
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:50:47.66 ID:y+g9ENU/00909.net
草生えるわ
アホなんやろな
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:15.16 ID:K1ALPLNKM0909.net
高崎から横浜まで湘南新宿ラインでだいたい3時間
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:19.11 ID:OuGLefZu00909.net
貧乏って金の使い方が下手なんだな
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:46.21 ID:W1S7PWku00909.net
ゆいなが片道2時間
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:51:58.38 ID:z1sA+GI500909.net
下宿してバイトにあてた方がストレスないぞ
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:04.61 ID:v1aS8WYF00909.net
自転車で通って野宿してるんだろ
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:07.10 ID:Q/17YpyA00909.net
往復4時間じゃねーのか
往復8時間ってとんでもねーぞ
会社のフルタイム分やんけ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:33.11 ID:LK5k0YHu00909.net
片道数十分の所に住んで6時間バイトした方がいい定期
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:34.79 ID:tE+fu3r500909.net
ワイ片道2時間ちょいやけど下宿してるわ
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:42.15 ID:j8TtmB/f00909.net
往復やなくて片道かいな
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:52:49.60 ID:fyUSybLJ00909.net
一人暮らしせーよ馬鹿
だいたい貧乏なら学費免除されるだろうが
奨学金+バイトすれば家賃光熱費はらってもおつりがくるわボケナス
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:53:12.54 ID:W2GEzgbc00909.net
片道2時間半でもストレス半端ないで
71 名前: 【小吉】 [] 投稿日:2015/09/09(水) 15:53:48.29 ID:hE2WJuwW00909.net
おうちが山小屋ならこれくらい普通だろ
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:53:56.88 ID:lXFOJu6a00909.net
埼玉のどこか忘れたけど八王子まで片道3時間かけてたのがおったわ
女の子で親が一人暮らし許してくれんらしい
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:53:57.68 ID:2qDEIzdH00909.net
懐かしい
だいぶ前もおったな
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:07.53 ID:7RYSl0HF00909.net
片道2時間てあほかな?
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:11.96 ID:UvlHiLdt00909.net
貧乏ってこの手のタイプの奴多いよな
効率よく金を使うんじゃなくて根性でゴリ押ししようとする奴
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:16.54 ID:+cFiqn5d00909.net
ワイは片道2時間定期代2万やったな
JRの普通定期があると新幹線には千円で乗れたから遅刻しそうなときはそれで
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:20.76 ID:WiuIQTUDp0909.net
実家から原付片道20分ですらしんどかったで
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:30.05 ID:thL5+Y7F00909.net
ただのばか
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:43.06 ID:4YQ0+zwE00909.net
新幹線通学の人もいたな
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:41.01 ID:+KrLXqG+p0909.net
>>79
名古屋から東京まで通いのやつ知っとるわ
名古屋から東京まで通いのやつ知っとるわ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:54:54.91 ID:Gycyc+cr00909.net
ワイ片道10分
面倒だから授業にはほとんど出ず
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:27.79 ID:lXFOJu6a00909.net
>>80
釣りが好きだから川や海の近くに引っ越したらいつでも行けるからと逆に行かなくなったみたいなもんかな
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:14.37 ID:mCfyAX7hp0909.net
片道3時間やったけど大学の近くに引越したから5分で着く
逆に時間余ってどうしたらええんかわからん
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:15.22 ID:6PpWYMhw00909.net
福岡から東京の大学まで新幹線使って通学してる女がおったなぁ
就活の選択肢広そうやわ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:23.39 ID:UzrRnn++00909.net
金ないのに1限ある日は泊まるってどこにやねん
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:25.77 ID:IIfCu/hq00909.net
下宿したいンゴねぇ〜
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:27.29 ID:S1M0izYp00909.net
家庭に事情があって一人暮らし許してくれへんとかよくある話やで
4時間は滅多に居ないにしても片道2時間以上とかざらにおるしな
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:33.01 ID:h+uDG1Z600909.net
4時間歩いてるちゃうか
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:44.01 ID:9riGhTK700909.net
4年間での総移動距離がヤバ杉内
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:55:48.55 ID:upscfnIh00909.net
こういうやついたけど大体大学近くの友達の家に入り浸ってたわ
寮使ってたやつもそう
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:05.50 ID:h7qDwwvfM0909.net
このスレでちゃんと会話になってて笑う
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:10.88 ID:IK4N8y6Pa0909.net
片道30分でもめんどくさいわ
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:12.53 ID:7rtilCB500909.net
新幹線で通っとる奴はおったな
超お金持ちのお嬢様らしいけど
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:23.30 ID:OHx12JyK00909.net
そう…
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:28.84 ID:SNG2NRG600909.net
ワイ二時間やけどホンマに朝はキツかったわ
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:29.07 ID:QpL3oYwV00909.net
4時間ってどういう交通手段なんや?
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:36.03 ID:ZTjddra400909.net
貧乏なのがわるい
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:56:39.77 ID:m8o99tPX00909.net
配属された後なら研究室に住んで週末だけ実家に帰るということも可能だな。
風呂、洗濯機はコネクションを駆使して運動部のを借りる。
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:57:05.57 ID:tE+fu3r500909.net
関東は知らんけど関西圏の奴は平気で何時間も電車乗り継いで通学してるわ
関西だけなんかな?
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/09(水) 15:57:30.46 ID:ixbynqMfH0909.net
岡山から都内の大学に通ってると予想